クラブ通信

2011年4月 例会(開催日:2011-04-21)

ph01
講師 山本 健太さん

桜からツツジへの季節となる4月21日、2011年4月例会が催されました。初めに大脇会長から、3月27日延長された名古屋市地下鉄による交通渋滞緩和の様子、近隣地域の延伸効果の期待についてお話があり、また、自分の会長任期は今期限りで、後任については運営委員会にお願いしたいとの意思表明がありました。
続いて、講演会は中小企業のIT活用支援をされている、オフィスB.K山本健太さんから「リビアとエジプトに見るインターネットの威力、そして今後の展望」のタイトル部分リビアをチュニジアに訂正して本題に入りました。「チュニジアのジャスミン革命」「エジプトの政変」にはフェイスブックなどのインターネットが大きな力となり国を動かしたと言われた。インターネットの普及は1,000万人強のチュニジアで34%、内フェイスブック利用者は65%237万人。エジプトは約8,000万人で20%、内フェイスブック38%667万人。10年間でそれぞれ3,000%の伸びである。日本ではミクシーが再大手で約1,900万人。フェイスブックは315万人だが、全世界ではフェイスブックの利用者が約6億5千万人にのぼり、今後ますます拡大する。目的は「人と人のコミュニケーション」であり、原則実名登録だが紹介制ではないため爆発的に広まった。特徴として卒業校、勤務先などを入力することにより既に登録されている先輩、後輩が見つけてくれる。写真登録ができ実物顔写真を載せることにより、ビジネスに活用できまた人脈を広げられる。動画も簡単に投稿でき、発言が時系列で残る為信用性が高い。はじめるときは「人脈を広げる」「既知の知人との親睦」「マーケテイング活動」「情報収集」「コミュニテイーを作る」など、目的をもって使ったほうが良い。基本説明のあと、パソコンを使い実演、実例を示しながらのお話はとてもわかり易く、会員から南山経済人クラブでも早速活用したいとの意見も出される中で講演は終了しました。
その後、懇親会は4月2日に開催されました第82回南山会ゴルフコンペで優勝されました高下高さん(大22)が壇上に立ち、欧米人や中国人に比して日本人は古来からの聖徳太子の「和をもって尊しとなす」の精神でこの難局を乗り切りましょうとの呼びかけで乾杯を行い、開宴しました。会の半ば3名のオブザーバーの紹介があり、歓談の後、最後は恒例の学生歌斉唱をしお開きとなりました。

 

ph02 ph03

フェイスブック     乾杯 高下 高さん 学生歌斉唱

ph04


例会実績一覧へ
Back to TOP